No24
   

■2007年9月 北海道 40代 男
会場に一歩入っただけでしあわせを感じ「力」がぬけ体が軽くなってこんな幸福感に感謝致します

 

■2007年9月  北海道 40代 女性
ありがとうございます
本当に良かった勇気出してきてよかった
ありがとうございます

 

■2007年9月  北海道 50代 女性
セミナーに参加は3回目です
今日は鼻がつまって息が出来ないほど泣きました

仕事でチームが変わったりと変化の中でこの頃はさびしい、さびしい、、と思う毎日だったけどいろんな人にたくさんの人達に助けられたり励まされたりそして愛されている事に心から気付かされました

みんなにありがとうって言いたい。

そして私もたくさんの人を愛せるように日々努力していきたいと思う

ありがとうございました



■2007年9月 北海道 40代 男

春、自宅の庭に畑を作ってカボチャを植えた

本に「一ヶ所に種を三粒くらいづつ植えましょう」と書いてあったのでその通り植えたらみんな芽を出した。本を読むと「一ヶ所に1株だけ残して後は間引きしましょう」と書いてある とてもそんな事は出来なくて一本も抜かず「あんたたち勝手にしなさい」といって放置したら、、、伸びた。

のびて近くに植えてある桜の木につるを巻きつけて登った

今、「桜の木」の高い枝にカボチャが数個ぶら下がっている。

御近所のある家の家を見たら「松ノ木」にカボチャがぶら下がっていた。

「桜の木のカボチャ」と「松ノ木のカボチャ」はしあわせな風景だ。

 

■2007年9月  北海道 40代 女性
心に隙間を空ける事も必要なんだと納得した

 



■2007年9月  北海道 20代 女性
今日はディクシャの時に亡くなった父親が出てきました

後悔している事などを伝えるとそんなこと良いんだよと言われた(気がします)

その後、空から地上までロープですーっと降りてきて遊んで楽しかったです

いつもありがとうございます

■2007年9月  北海道 50代 女性
セミナーの数日前から待たれる思い。

質問したい事があれこれとあるのだがセミナーの間に横山さんの語られるお話の中に答えをもらえている事にいつも感謝である。

既にあるものに気づく事というお話がありました、そしてその事に感謝する事を17年前、娘を出産の時に3日間集中治療室でトイレも管を通していました。

4日目に自分で歩行してトイレに行って用を足す、たったこれだけの事なのに涙が溢れしあわせだと感じました。後で知ったのですが生命の危険もあったと聞かされ、、今はギフトされた人生のようでありがたく感じています

■2007年9月 北海道 40代 女性
外側と内側の世界でそのギャップの大きさにこの頃戸惑っていた自分がいた今日のお話の中で納得できた事がたくさんあった
この体さんに元気でいさせてくれてありがとうと感謝せずにはいられない
いつも守ってくれていつもわがままを聞いてくれて本当にかみさまりがとう 感謝します
私に出来る事があればお返ししたい
そう思っています

 

■2007年11月 茨城県 50代 男性
いろいろな事を考えていた じたばたしていた想いがあった事に気付いた

少し流されるけど観る事が出来以前よりじたばたに流されたり考えたりぐるぐるしなくなっていた


   
   
   
 
 
Copyright (C) 2006. [ SHIGERU-YOKOYAMA.rustysiren] All rights reserved
 
体験談TOPにジャンプします